14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

唐津市議会 2020-06-15 06月15日-08号

高齢者の方は、一般的には、加齢に伴いまして身体能力が徐々に低下をし、日常生活に様々な支障が生じてまいるわけでございます。このため、介護保険制度によりまして、要介護状態等の方々に対しまして、介護サービス福祉用具に係る給付等を行っているところでございますが、補聴器につきましては、給付等の対象になっていないのが現状でございます。 

唐津市議会 2020-03-11 03月11日-04号

身体能力より認知症などによる判断力のほうに不安が出てくるケースというものがありまして、ひとり暮らし高齢者の方や、そのご家族から、ひとり暮らしに不安が出てきたと相談された場合には、私も地域包括支援の窓口を案内しているところですが、現状として要支援1・2の認定の方に、認知症の方がどれぐらいいらっしゃるものか、その支援にはどう当たられているのかについて伺います。

唐津市議会 2017-03-13 03月13日-05号

身体能力、判断力衰えをみずからや周囲の人々が感じたときに、安心して免許証を返納または更新しなくても、住みなれた地域安心して生活ができる。生活インフラシステムの構築が必要不可欠になると考えております。 最後になりますが、住みなれた地域で、長く安全安心に暮らすための今後の課題と取り組みについてをお尋ねいたします。 ○議長(田中秀和君) 佐々木交流文化スポーツ部長。          

佐賀市議会 2016-12-09 平成28年11月定例会−12月09日-06号

まずは本市のユニバーサルデザイン考え方とその根拠についてですが、ユニバーサルデザインとは、年齢、性別、身体能力、国籍など個人の特徴にかかわらず、初めから全ての人にとって安全、安心で利用しやすいように建物製品サービスなどを計画、設計するという意味でございまして、本市ではこの考え方施設道路などのハード面はもちろんのこと、印刷物や教育などのソフト面においても取り入れております。  

佐賀市議会 2016-12-07 平成28年11月定例会−12月07日-04号

本当に怖い高齢ドライバー身体能力判断力低下を感じた次第であります。これが実態です。  皆さん方も経験がある方もいらっしゃると思います。今5人に1人が高齢ドライバーと言われる時代でありますから。  それから、もう一つありますけども、それは、5年ぐらい前ですが、県道東与賀佐賀線を物すごい音を立てて走ってくる軽トラックがありました。本当に戦車でも来たかと思うぐらい、それぐらいすごい音でした。

多久市議会 2015-09-07 09月07日-03号

やっぱりここに私は、きょうは遊びということで、遊び場とかいろんなことで話していますけど、こういったところに身体能力とか危険予知能力というのが出てきよると思うんですね。やっぱり、ああ、自分がこうしたのが危ないんではないかなと思っていると思います。

佐賀市議会 2014-06-17 平成26年 6月定例会−06月17日-06号

ほかにも身体能力低下による影響で事故を起こしたり、事故に遭ったりする可能性が非常に高いということで、また、昨年12月に道路交通法が改正されまして、正しい自転車の乗り方とかですね、そういったルールも含めまして、具体的な事例もまた含めまして、DVDとかで示しながら講義を行っております。  

佐賀市議会 2011-12-12 平成23年11月定例会−12月12日-07号

まず、高齢者交通事故防止対策についてですけども、総括でも言いましたけども、やっぱり人は年を重ねるごとにいろいろ身体能力低下等により、いきなり人が飛び出たりですね、そういうふうになったときにブレーキを踏むスピードが遅くなったり、だんだんそういうふうになってくるんですけども、やっぱり高齢運転者が安全な運転を継続できるための行政ができる支援策はどのようになっているのか、お伺いいたします。

佐賀市議会 1999-12-13 平成11年12月定例会−12月13日-05号

つまり、製品建物、空間などをデザインする際、年齢、背格好、身体能力などを問わず、あらゆる人が利用可能なデザインにしようとする考え方や手法のことを指します。ロン・メイスが設立したユニバーサルデザインセンターでは、ユニバーサルデザインの7原則を発表しております。ここにちょっと紹介してみたいと思います。  1番目、だれにでも公平に使用できること。2番目、使う上で自由度が高いこと。

  • 1